【妊婦整体】妊婦さんの足のむくみの解消するには?
目次
名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!
尾頭橋整体院グループのプレママ整体(妊婦整体)を受けに来院される妊婦さんで、よく聞くトラブルのなかの一つに『むくみ』があります。
特に妊娠中期から妊娠後期にむくみを感じやすくなる妊婦さんが多いです。

妊娠中はなぜむくみやすい?
妊娠中に特に妊娠中期から妊娠後期にかけて、ほとんどの妊婦さんが感じるむくみですが、ではなぜ妊娠中はむくみやすいのでしょうか?
むくみの原因として、主に挙げられるのが塩分の摂り過ぎだったり運動不足がありますが、
では、妊娠中にむくみやすい原因とは・・・
妊娠中期になると赤ちゃんに届ける血液量が増え血液中の水分が細胞にも渡りむくみを感じやすくなります。
また、安定期に入って体を動かしやすくなると、ついつい家事や仕事などで活発に動いてしまいがちになり、妊娠前と同じように体を動かしているとむくみやすくなります。
そして、妊娠後期になると増加しはじめた血液のなかの血漿の量は妊娠前の約1.5倍になると考えられています。
更に、赤ちゃんの分の血液や水分も体に抱えることになるのです。
また、お腹が大きくなるにつれて重みが増して、足の付け根の静脈が圧迫されて血液が心臓に戻りにくくなり、むくみを感じやすくなります。

妊婦のむくみ解消はどうしたら?
1.足を冷やさない
そもそも体が冷えると、血管が収縮して血液が循環が悪くなり、むくみやすくなります。
特に下半身は、冬だけでなく夏の冷房でもあっという間に冷えてしまいます。
靴下やレッグウォーマー、ひざ掛けなどで体温調節をしましょう。
2.足を高い位置にあげる
寝るときや休息をとる時は、20cmくらいの高さが出るようにクッションなどを足の下に置いてみましょう。
3.ウォーキングをする
歩くことによりふくらはぎが動くので、それによりふくらはぎがポンプの役割をして滞りがちな血流の改善につながり足のむくみやだるさを解消します。
無理のない範囲で、短い時間でも毎日コツコツと余裕をもって歩くことを心がけましょう。
4.マッサージをしたり、骨盤矯正をする
マッサージをすると足の血液循環が良くなり、むくみの解消につながります。
そして、身体の歪みがあると血液循環にも影響が出てきてむくみの原因にもなります。
専門家に骨盤矯正をしてもらい歪みを整えるのもいいでしょう。
妊娠中の骨盤ケア(妊婦整体)はいつから?…はコチラ
プレママ整体(妊婦整体)の詳しい内容はコチラ
-
【妊婦整体】妊娠中の腰痛!日常生活を見直してみよう!!
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。妊娠中に起こる体の不調や不快な症状、マイナートラブルに悩まれている方は多くいると思います。医学的には、赤ちゃんや妊婦さんへ影響は少ないとされていますが、体が大きく変化する妊娠中は、大小さまざまなマイナートラブル...
2022.09.25プレママ整体 -
【妊婦整体】足がつって痛い!妊娠中に起こりやすい原因とは?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!妊婦さんの多くが経験する『こむら返り(足がつる)』。妊娠前は足をつったことがほとんどなかった人でも、妊娠をきっかけに起きやすくなります。ではなぜ妊娠中に足がつりやすくなるのでしょう?そもそもこむら返りとは?『こむら返り』とは、...
2022.03.30プレママ整体 -
【妊婦整体】痛みが無くても妊娠中の整体は受けたほうが良いの?
妊娠中の痛みや辛い不調で悩んでいて、当院のプレママ(マタニティ)整体を受けに来られる方は多くいます。痛みや不調は、妊娠とともに変化するホルモンバランスによって骨盤が開いたり、お腹の重さによって内蔵や血管などが圧迫されてしまうのが原因です。ですが、痛みも不調も何も無いけどプレママ(マタニティ)整体を受...
2021.11.14プレママ整体 -
【妊婦整体】シムス位の姿勢はいつからすれば良いの?合わない!?
お腹が大きくなって来ると、寝る時に負担が大きくなっていきます。そんな時に、すると良いのが「シムス位の姿勢」!!※シムス位が分からない方はコチラ⇒妊婦さんの為の寝方!!シムス位とは?妊婦さんなら一度は聞いたことがあるかも知れませんが、いつどのタイミングからすればいいのか?シムス位の姿勢でも苦しい!!な...
2021.10.24プレママ整体 -
【妊婦整体】妊娠中の立ち姿勢が悪いと産後の歪みがひどくなる!?
妊娠中の方の姿勢を見るとかなり崩れている方が多く、ほとんどの方が反り腰になっている印象を受けます。妊娠前と比べお腹が大きくなってしまうので、正しい姿勢がキープしにくくなってしまうのが大きな原因です。そこで、妊婦さんの正しい姿勢(立ち方)をお伝えしようと思います。無意識になってしまう反り腰妊娠中は、ホ...
2021.09.26プレママ整体