産後の骨盤ベルト
なぜ?」骨盤ベルトをつける理由・・・
妊娠から出産、産後にかけての骨盤はリラキシンというホルモンが身体中に働き骨盤は柔らかくなります。出産後も約6ヶ月かけてホルモンの分泌量が減っていきますので、産後6ヶ月間は骨盤がやわらかく不安定です。
「やわらかく」といっても「骨」がやわらかくなるのではなく、骨盤を構成する左右の腸骨と中心にある仙骨の間にある仙腸関節が緩み、骨盤がグラグラ動きやすくなります。そして産後の不安定な骨盤は、出産後6ヶ月間かけて骨盤がゆっくりと開いたり閉じたりを繰り返し元に戻ろうとしていきますので、この時期にベルトを巻いて安定させることが必要になってきます。
実際に産後の骨盤は不安定で動きやすいです。骨盤に歪みやズレがあると、痛みの原因になってきます。また、代謝不良や産後太り、冷え性、月経痛などの原因にも深く関わってきますので骨盤ベルトを着けて安定させておくことを当院では推奨しています。
骨盤ベルトを着けて骨盤を安定させることによって次の効果が得られます。
・骨盤ベルトを着けていることで骨盤の開きを締め、小さなお尻に・・・
・産後の不安定な骨盤を安定させ、歪み予防や痛みの緩和・・・
・内臓が骨盤腔内に収まり、冷え、むくみ、代謝不良の改善・・・
産後ママの骨盤に骨盤ベルトをつけることで、その他にもさまざまな効果があります。
産後ママの骨盤ベルト
産後の骨盤の、開きや、歪みについて産後ママなら誰でも気になる問題であると思います。
また痛みや違和感、不快感などで悩まされている産後ママも少なくありません。
現在では、産後の骨盤ベルトの認知度も高くなり、素材やデザイン、種類も豊富にあり、各メーカーさんからいろいろな産後の骨盤ベルトが出荷されています。
※当院にも2種類以上の骨盤ベルトを持ってきて、どれを使えばいいのか一緒に検討していかれる産後ママも多くみえます。
最近では「骨盤矯正ガードル」など、いろいろ便利なものが出ていますが結果ガードルでは「お肉」を締めているだけになりかねませんので当院ではきちんと骨盤ベルトを巻くことをオススメしています。
また、当院でも「腰痛」「肩こり」などに効果も高く、用途にあわせた巻き方のできる「バラコンバンド(税込¥2500)」も販売しています。
正しい骨盤ベルトを巻く位置
骨盤の前方上部に少し出っ張った骨が確認できると思います。そこからご自分の握りコブシ一個分下の所に巻いて下さい。(ちょうど恥骨の少し上あたり)後ろはお尻の一番高い位置を目安に巻いて下さい。巻く強さはそんなに強くではなく軽く安定させる程度でオッケーです。
※詳しい骨盤ベルトの巻く位置がわからない場合は、ご来院される際に骨盤ベルトをお持ち頂き、巻く位置や強さなどお気軽にお尋ねください。
※骨盤ベルトを着けてできる、産後ママの簡単なエクササイズはコチラへ
骨盤ベルトQ&A
Q.骨盤ベルトを着ける?着けない?違いはあるの?
A.骨盤ベルトを着けずにいると、産後の骨盤は非常に柔らかいため歪みが生じ、腰痛や股関節痛などの痛みの原因になってきます。さらに出産時、開いた骨盤が開いたまま固まってしまうと体型に影響がでてしまうので骨盤ベルトを着ける事を強くオススメします。
Q.骨盤ベルトはいつ(着けている時間、期間)使うの?
A.産後すぐから使用開始してください。一日の中でくなるべ多くの時間使用することをオススメしますが、就寝中はズレてしまうので、はずしていてもかまいません。※帝王切開で傷が痛むようでしたら使用は控えて下さい。
Q.骨盤ベルトは産後どれぐらいまで必要なの?
A.最低でも産後6ヶ月間は着けていたほうがよろしいかと思われます。
※当院の産後の骨盤矯正の施術が終了した後も1ヶ月位は使用することをオススメしています。
Q.骨盤ベルトはお出かけ中も着けていた方がいいの?
A.外出中もできるだけ着けて下さい。最近ではデザイン性にも優れたものも多いですし、当院にも上から服で覆うなどいろいろ工夫して頑張っている産後ママも多く来院されています。
Q.骨盤ベルトを着ける高さ、位置って重要なの?
A.はい、重要です。上記の「正しい付け方」を参照して下さい。
Q.骨盤ベルトを着けていれば矯正はしなくてもいいの?
A.骨盤ベルトで骨盤や骨格が矯正されるわけではありません。
※産後の骨盤は、非常にデリケートですし、美容や健康の要になってきます。信頼や実績のある整体院でキチンと産後の骨盤矯正をし、整えておくことをオススメします。
産後の骨盤矯正・チケットについて
産後の骨盤矯正チケット10回分(初検料金無料・ご利用期限6ヶ月間)
10回の施術を受けた場合、通常、初検料+施術料の合計56,160円の所、チケットをご利用になりますと、初検料2,160円と施術料金1回分5,400円分合わせて7,560円がお得となります。
骨格・産後の骨盤の歪みが本気で
良くなりたい方は当院へお任せ下さい。


-
052-323-9020
住所 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
2丁目1-26診療時間 平日 12:00〜21:00
土日祝 10:00〜21:00休診日 火曜日 駐車場2台 -
052-325-2780
住所 名古屋市北区平安通1丁目
5番地ヴェロード リベルテ5A診療時間 全日 10:00〜19:30
※最終受付時間 18時00分迄休診日 火曜日 駐車場2台 -
052-805-3321
住所 名古屋市天白区焼山2-1812
ウイング一本松1F診療時間 全日 10:00〜19:30
※最終受付時間 18時00分迄休診日 月曜日 駐車場3台