【産後】産後のむくみ
目次
むくみもその中の一つで、血流量の変化や運動不足、体型の変化や姿勢の崩れなどが主な原因と言われてます。
そもそも「むくみ」とは?
妊娠前はむくみを感じなかった人でも、妊娠中や産後はむくみやすいといわれています。

では、産後はなぜむくみやすいのでしょう?
妊娠中は、赤ちゃんが成長するためにママの体内の水分や血液量が増しますが、出産によって多くの水分や血液が排出されてしまうため、水分や血液量のバランスが崩れてしまいむくみやすくなります。
産後しばらくは授乳の回数も多く室内で過ごすことが多く、運動不足になり基礎代謝が低下して血の巡りが滞りむくみやすくなります。
育児の疲れや睡眠不足で体の機能が低下し老廃物や血液が体にたまり、体内循環が悪くなりむくみやすくなります。また、睡眠不足は免疫力の低下にも繋がります。
産後はホルモンバランスの変化や慣れない育児のストレスで、自律神経が乱れがちになりその結果血液の流れが悪くなりむくみやすくなります。
産後のむくみは解消方法は?
1.水分をこまめに摂取する
2.塩分の摂取量を控える
3.適度に運動をする
4.足を冷やさないようにする。時には足湯などをする
5.足を高くして横になる
6.カリウムとサポニンの摂取
7.むくみ用の着圧ソックスを使う
8.マッサージや整体をうける
などなど…

毎日少しでも自分の時間を作りましょう
育児や家事で忙しく自分の体の事は後回しにしてしまうママも多いと思いますが、できるだけ赤ちゃんといる時間を気持ち良く過ごす為にも、また産後のむくみを解消する為にも自分の体のケアもしていきましょう。
骨盤がゆがむことによって血液の流れやリンパの流れが悪くなります。
骨盤の内側には大きな血管があります。骨盤が歪む事によりにより骨盤の内側に収められている内臓が正しい位置にに無いために血管が圧迫され、血液の循環が悪くなります。
循環が悪くなる事で血液中の水分が足に残りやすくなりむくみの原因へと繋がってしまうというわけなんです。
他にも血行不良が原因で、脚の冷えや代謝が落ち、足に脂肪がつきやすくなるなどむくみの他にも様々なトラブルになる場合が多々あります。
骨盤の歪みは、ただ姿勢が悪いだけではなく、色々な症状の原因にもなります。
尾頭橋整体院の産後の骨盤矯正では骨盤の歪みをとり骨盤の開きを閉めていきます。腰や膝、股関節などの痛みをするだけでなく、体の循環を良くし体質改善にもつながります。
-
産後の尿漏れはいつまで続くの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に尿漏れに悩まされるママさんはたくさんいらっしゃいます。産後の尿漏れは長い期間続くこともあり、ママさんにとって大きな悩みの一つです。産後の尿漏れとは?尿漏れとは、自分の意志とは無関係に突然尿が出てしまうことをいいます。産後...
2023.05.21産後骨盤矯正 -
【産後】産後に腰痛がつらい!改善方法はあるの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!尾頭橋整体院グループには、産後のママさんが多数ご来院されますが、腰痛を訴えるママさんが多いです。産後すぐは体力も回復しておらず、更には赤ちゃんを抱っこする機会も多いので、腰が痛いと本当につらいものです。産後に腰痛が起きる原因っ...
2023.04.02産後骨盤矯正 -
【産後】骨盤を締めると痩せるの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後は、妊娠中についたお腹周りの脂肪がなかなか落ちなくて、妊娠前には履けたズボンが入らなかったり、身体の不調や不快症状が出やすくなったりして悩まれてる産後ママさんも少なくないと思います。これは骨盤の開きが原因のひとつといわれて...
2023.02.19産後骨盤矯正 -
【産後】産後の骨盤矯正はいつからがいいの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!尾頭橋整体院グループには、出産時に開いた骨盤が原因で、なかなか妊娠前の体重に戻らない、妊娠前に履いていたズボンが入らない、腰痛や肩こりがひどくなった、などの悩みを持つ産後ママさんが多くいらっしゃいます。産後の体型を戻すためには...
2023.02.05産後骨盤矯正 -
【産後】産後のお腹のたるみを何とかしたい!
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後にどうしても気になる、体の悩みの一つが『お腹のたるみ』…妊娠して子宮は何倍にも大きくなりお腹も大きくなるので、出産後にお腹がたるむのは当然ですよね。では、仕方がないと言って諦めてしまいますか?できるだけ早く産前のお腹の状態...
2023.01.21産後骨盤矯正