【整体】上半身・肩まわりの疲れをとるストレッチの方法!!
目次
立った状態でも座った状態でも、どちらでも出来ます!!

上半身の疲れをとるストレッチ
上半身の血行をよくする手軽で簡単な方法です。
1.まず両腕をバンザイした形にして、右手で左の手首を軽く握ります。
2.左の肘を軽く伸ばした状態でゆっくりと握っている手首を引っ張りながら体を横に倒して曲げていきます。

4.呼吸をしたまま、10秒程キープを2~3セット行いましょう。(反対側も同様に行って下さい)
決して強く反動をつけたりしないで、無理をしない様にして下さい。
体を横に倒すときに軽く前かがみをするようにしてあげると腰の辺りが一段とよく伸びます。

肩コリや頭痛を解消するストレッチ
腕や肩周りの手軽で簡単なストレッチです。
1.まず両腕をバンザイの形にして上にゆっくりあげます。
2.頭の後ろで左の肘を右手でつかみ肘を内側に寄せていき腕を伸ばしましょう。
3.右手で肘を固定した状態で左の肘を内側に寄せながら、引き上げるようにして脇から背中をしっかり伸ばします。

上半身と腕の筋肉の血行を促進する動きですので、ぜひ試して下さい。
《無理せず徐々に時間を増やして継続》
キツイ場合は、時間や回数を調節して無理せず続けるようにしてください。
いずれのストレッチも、痛みがあるときは無理をしないことが大切です。
ゆっくりと、身体が力まない様に、呼吸を続けながら行ってください。
ストレッチは、楽になった・軽くなったからといって止めてはいけません。
筋肉のバランスが崩れれば、また元に戻ってしまいます。きちんと、予防として続けていくことが大切です。
※ストレッチををやってみて痛みが出た場合は、速やかに中止してください。
-
寒くなってくると、肩が凝るのはこれが原因かも!?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。寒くなってくると、肩の痛みや凝りを訴えて来院される方が増えて来ます。皆さんはどうでしょうか??原因は、寒さで肩周りに力が入ってしまっている事が考えられます。寒い日など、無意識に肩の位置が上がってしまう事がありま...
2023.11.26整体(骨格・骨盤矯正) -
体の冷えは万病の元?!
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!急に寒さが増してきましたね。この季節になってくると、手先や足先が冷たくなったり、いったん冷えるとなかなか温まりにくくなったり、という方が多くなります。毎年の事だからと諦めてはいませんか?体が冷えるとどうなる?では、体が冷えると...
2023.11.11整体(骨格・骨盤矯正) -
かかとが痛い!何で!?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!普段、ジョギングやテニスなどスポーツをされている方で、『朝起きて足を着いた時に痛みがあり、歩いていると一時的ではあるが痛みが治まる。』という患者さんが尾頭橋整体院グループには時折りご来院されます。ではなぜ、かかとが痛むのか?い...
2023.10.15整体(骨格・骨盤矯正) -
どうにかしたい!顔のむくみ
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!朝起きて顔がパンパンにむくんでいると、気分も下がってしまいますよね。気分が下がらないためにも、顔がむくむ原因を知ることが大切です。原因を知っておけば、改善策や予防策を講じることができます。今回は、前回の夏のむくみに続き、むくみ...
2023.09.03整体(骨格・骨盤矯正) -
整体で夏バテから開放!?その身体のダルさは骨盤矯正で解消しよう!!
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。まだまだ、暑い日が続いていますが、皆さんは夏バテにはなってはいませんか?冷房の効いた室内と暑い屋外の温度差についていけずダルくなったりしていませんか?1年を通して快適な室温が保てるようになった現代では、この寒暖...
2023.08.27整体(骨格・骨盤矯正)