【産後】なぜ?産後の骨盤はどうして歪むの?
目次

では、産後に骨盤が歪む原因って何?
まず妊娠をすると身体の靭帯を緩和し骨盤を緩めるホルモン『リラキシン』が分泌されます。
『リラキシン』が分泌されている間は骨格構造が崩れやすく日常的に横座りや足組みをしたり、どちらか片方の腕や肩で荷物を持つ癖など生活習慣によって歪みやすくなります。
産後の骨盤の歪みをセルフチェック…はコチラ

骨盤の歪みの影響は?
産後、骨盤が歪んだままだと筋肉のバランスが崩れ腰痛やひざ痛、恥骨痛や尾骨痛、股関節痛などの症状が出たり、また、血流やリンパの流れが悪くなり、冷え性や新陳代謝の低下を招いたり…と様々な影響が出てきます。
また、骨盤の歪みや筋力の低下によって卵巣や子宮の血流が悪くなり、機能低下を引き起こし排卵や着床の障害につながると言われています。
産後は赤ちゃんのお世話や家事などで忙しい毎日を過ごすことになると思いますが、普段の姿勢の改善や、早めに骨盤矯正をはじめましょう。
産後の体におこるマイナートラブルって?…はコチラ
-
【産後】産後のお腹のたるみを何とかしたい!
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後にどうしても気になる、体の悩みの一つが『お腹のたるみ』…妊娠して子宮は何倍にも大きくなりお腹も大きくなるので、出産後にお腹がたるむのは当然ですよね。では、仕方がないと言って諦めてしまいますか?できるだけ早く産前のお腹の状態...
2023.01.21産後骨盤矯正 -
【産後】産後の寝方はどうすればいいの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に骨盤の歪みを気にして立っている時の姿勢や座り方など気にされるママさんはいらっしゃると思います。では、寝ているときの姿勢はどうなんでしょう?妊娠中のママさんの体は、出産に適した状態へと変化していきます。その為出産後は、変化...
2022.11.05産後骨盤矯正 -
【産後】産後の運動はいつからして良いの?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。産後に体型を戻したくて、運動をしようと考える方は多いと思います。しかし、産後は出産によるダメージやホルモンの影響で骨盤が柔らかく不安定になっていたりと、通常とは身体の状態が違うのでいつから運動を初めて良いのか分...
2022.09.11産後骨盤矯正 -
【産後】産後に股関節が痛くなるのはなぜ?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に足のつけ根あたりにだるさを感じたり、股関節に違和感を感じたり、徐々に痛みにかわってきたママさんも多いと思います。ただひたすらに耐えているママさんも多いのではないでしょうか。産後に股関節が痛くなる原因とは?産後に股関節が痛...
2022.08.27産後骨盤矯正 -
【産後】産後の体型戻し…腹筋はいつから?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に体型が崩れて妊娠前との違いにショックを受けて、当院に来院される産後のママさんが多くいらっしゃいますが、そんなママさん達から『腹筋はいつからしてもいいですか?』とよく質問をいただきます。腹筋はいつからしてもいいのでしょうか...
2022.07.23産後骨盤矯正