【産後】産後に股関節が痛くなるのはなぜ?
目次
名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!
産後に足のつけ根あたりにだるさを感じたり、股関節に違和感を感じたり、徐々に痛みにかわってきたママさんも多いと思います。ただひたすらに耐えているママさんも多いのではないでしょうか。

産後に股関節が痛くなる原因とは?
産後に股関節が痛むようになってしまう原因は、骨盤が開いたり歪んだりした状態になることです。
産後は、赤ちゃんが骨盤を広げて産道を通るので、足のつけ根の筋肉が引っ張られ、股関節が痛くなりやすいといわれています。
さらには、骨盤が無理やり開くことで恥骨にまで影響が出ることも珍しくありません。
また、妊娠すると、赤ちゃんが産道を通り抜けるために関節や靭帯を柔らかくするホルモン「リラキシン」が分泌されます。
その影響で靭帯などがゆるむと考えられ、靭帯などがゆるむ事によって内蔵などを支える力が弱まり、股関節に負担がかかることで産後も痛みを感じるようになる人が多いと言われています。
そして、骨盤が正常ではない状態で家事をしたり赤ちゃんを抱っこしたりを続けてしまうことで、股関節に痛みが生じるようになります。

女性ホルモン「リラキシン」の骨盤への影響
前述した女性ホルモン「リラキシン」の影響により、産後も骨盤が緩んだ状態になっています。
リラキシンの働きは産後から約6ヶ月頃まで残っており、出産時をピークにその後ほ徐々に働きは減っていきます。
このホルモンが作用して骨盤が緩んでいる状態の間に骨盤を元の位置に戻すことが理想的です。
股関節のみを調整しても、骨盤に歪みがあるとまた股関節はずれていきます。
まずは骨盤の位置を正常に戻し、股関節の位置を整える事により痛みは改善されます。
患者様の喜びの声

名古屋市 熱田区 主婦
出産後の股関節の痛みがよくなりました。あぐらもかきやすくなり、前より座りやすいです。以前に行った整体はとても痛く、ハードな感じだったので最初はとても緊張しましたが、全然痛くなかったです。特に肩のあたりは気持ち良かったです。そして痩せました。行って良かったです。ありがとうございました。
-
【産後】産後のお腹のたるみを何とかしたい!
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後にどうしても気になる、体の悩みの一つが『お腹のたるみ』…妊娠して子宮は何倍にも大きくなりお腹も大きくなるので、出産後にお腹がたるむのは当然ですよね。では、仕方がないと言って諦めてしまいますか?できるだけ早く産前のお腹の状態...
2023.01.21産後骨盤矯正 -
【産後】産後の寝方はどうすればいいの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に骨盤の歪みを気にして立っている時の姿勢や座り方など気にされるママさんはいらっしゃると思います。では、寝ているときの姿勢はどうなんでしょう?妊娠中のママさんの体は、出産に適した状態へと変化していきます。その為出産後は、変化...
2022.11.05産後骨盤矯正 -
【産後】産後の運動はいつからして良いの?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。産後に体型を戻したくて、運動をしようと考える方は多いと思います。しかし、産後は出産によるダメージやホルモンの影響で骨盤が柔らかく不安定になっていたりと、通常とは身体の状態が違うのでいつから運動を初めて良いのか分...
2022.09.11産後骨盤矯正 -
【産後】産後の体型戻し…腹筋はいつから?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に体型が崩れて妊娠前との違いにショックを受けて、当院に来院される産後のママさんが多くいらっしゃいますが、そんなママさん達から『腹筋はいつからしてもいいですか?』とよく質問をいただきます。腹筋はいつからしてもいいのでしょうか...
2022.07.23産後骨盤矯正 -
【産後】産後の関節痛の原因は?リウマチなの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!尾頭橋整体院に来院される産後のママさんから意外とよく聞くのは、妊娠前にはなかった膝や足首、肩などの関節痛に悩まれていると…。朝起床した時、長時間同じ姿勢でいた時や、歩いた後、急に動き始めたときなどに、膝や肘、股関節や手首などが...
2022.05.01産後骨盤矯正