【産後】帝王切開でも骨盤の開きは生じるの?
目次
名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!
お電話でのお問い合わせで、時々『帝王切開ですが骨盤矯正は必要ですか?』と質問される産後ママさんがいらっしゃいます。

確かに経膣分娩ですと、分娩時に骨盤が開くので歪みが生じることは想像しやすいですが・・・・
帝王切開でも出産に向けた体の準備は進み、妊娠中も骨盤は開いて歪みも生じています。
開腹手術で赤ちゃんを取り出すので骨盤は開かないと思われがちですが、妊娠中の骨盤(仙腸関節、恥骨結合部)はゆっくりと時間をかけて、開いたり閉じたりを繰り返し、出産時をピークに開いていきます。

骨盤が開くという事はどの出産方法でも同じなのです。
そのため、帝王切開であっても骨盤矯正が必要になります。
骨盤の開きをチェック!3ヶ月で改善?…はコチラ
オキシトシンの働き
オキシトシンは脳下垂体の後葉より分泌され、分娩時に母体内で「子宮を収縮」させて出産をスムーズにさせる働きと、お母さんが赤ちゃんの泣き声を聞くと母乳がでてくる「射乳反射」という大変重要な働きをしています。
帝王切開での出産後、検診を受けて良好ですといわれていても「お腹の奥のほう(子宮の辺り)」から痛みがでているケースがあります。
産後の骨盤の歪みからくる痛みと、帝王切開手術後にオキシトシンという子宮収縮ホルモンが作用(普通分娩と違い赤ちゃんを取り出し縫合後、麻酔が切れてから収縮が始まる:後陣痛)している影響からくる痛みなど様々な要因が考えられます。
骨盤の歪みを整え、骨格や筋肉を妊娠中とは異なる正常な角度、位置に戻してあげると痛みも緩和されていきます。
また、骨盤腔内の正常な位置に臓器が収まってこれば「お腹の奥のほう」の痛みも改善されていきます。
産後の骨盤の歪みが不妊にも?
出産後は育児や家事で毎日忙しい日々を過ごすことになり、自分の体のことよりも赤ちゃんのお世話を優先してしまいますが、ママさんの体のケアもしっかり行っておく必要があります。
体の痛みや不快症状だけでなく、2人目の妊娠を計画した時に、2人目不妊の原因に骨盤の歪みが影響することがあります。
骨盤の歪みや筋力の低下によって卵巣や子宮といった生殖器官の血流が悪くなり、機能低下を引き起こして排卵や着床の障害につながると言われています。
普段の姿勢の改善などから、早めの矯正を心がけましょう。
骨盤矯正は産後6ヶ月以内に行うのがベストとされていますが、6ヶ月を過ぎてしまっても骨盤ケアを諦めることはありません。
まだ間に合う?産後6ヶ月以上経過してからの産後の骨盤矯正…はコチラ
尾頭橋整体院グループの産後の骨盤矯正では、骨盤がどのように開き、今現在どのような歪みが生じているのかを説明させていただきます。
あなたのお身体の様子や状態を伺いながら施術させていただきます。
痛みがあったり傷口の不安などがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。
産後の骨盤矯正を始めるタイミング…はコチラ
帝王切開された産後の骨盤矯正のQ&A
Q.産後の骨盤矯正を始めたいのですが帝王切開の場合、産後どれくらい経てば始められますか?
A.帝王切開の場合でも普通分娩の方と同様、通常は産後約2週間から受け付けていますが、帝王切開での痛みがある場合はご相談下さい。
Q.骨盤バンドは巻かなければいけないのですか?
A.手術後の縫合痕が痛むのであれば骨盤ベルトを巻くのは控えて下さい。ただ出産後のお体は、関節が柔らかく不安定なため傷口の痛みがない様でしたら骨盤ベルトを巻いて安定させておいて下さい。
Q.帝王切開出産で産後1年経ち、腰痛に悩まされています。これから通おうと思っていますが大丈夫ですか?
A.帝王切開の場合でも、普通分娩同様に産後間もない関節の緩んだ状態に比べると、関節が硬いぶん多少のお時間が掛かるかもしれませんが、問題なく矯正はできますのでご安心ください。
Q.通院回数が普通分娩の人と比べて増えたり、減ったりする事はありますか?
A.症状により個人差はありますが、普通分娩の方と同様、骨盤の開きや歪みはありますので帝王切開だからといって回数の増減はございません。
Q.帝王切開の場合でも、料金は同じですか?
A.はい。当院では、帝王切開出産の方でも通常の産後の骨盤矯正と同じ料金で施術させて頂いております。臨床経験豊富な整体師が責任を持って対応しますので、その他わからない事があれば、お気軽にご相談下さい。
-
産後の尿漏れはいつまで続くの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後に尿漏れに悩まされるママさんはたくさんいらっしゃいます。産後の尿漏れは長い期間続くこともあり、ママさんにとって大きな悩みの一つです。産後の尿漏れとは?尿漏れとは、自分の意志とは無関係に突然尿が出てしまうことをいいます。産後...
2023.05.21産後骨盤矯正 -
【産後】産後に腰痛がつらい!改善方法はあるの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!尾頭橋整体院グループには、産後のママさんが多数ご来院されますが、腰痛を訴えるママさんが多いです。産後すぐは体力も回復しておらず、更には赤ちゃんを抱っこする機会も多いので、腰が痛いと本当につらいものです。産後に腰痛が起きる原因っ...
2023.04.02産後骨盤矯正 -
【産後】骨盤を締めると痩せるの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後は、妊娠中についたお腹周りの脂肪がなかなか落ちなくて、妊娠前には履けたズボンが入らなかったり、身体の不調や不快症状が出やすくなったりして悩まれてる産後ママさんも少なくないと思います。これは骨盤の開きが原因のひとつといわれて...
2023.02.19産後骨盤矯正 -
【産後】産後の骨盤矯正はいつからがいいの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!尾頭橋整体院グループには、出産時に開いた骨盤が原因で、なかなか妊娠前の体重に戻らない、妊娠前に履いていたズボンが入らない、腰痛や肩こりがひどくなった、などの悩みを持つ産後ママさんが多くいらっしゃいます。産後の体型を戻すためには...
2023.02.05産後骨盤矯正 -
【産後】産後のお腹のたるみを何とかしたい!
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!産後にどうしても気になる、体の悩みの一つが『お腹のたるみ』…妊娠して子宮は何倍にも大きくなりお腹も大きくなるので、出産後にお腹がたるむのは当然ですよね。では、仕方がないと言って諦めてしまいますか?できるだけ早く産前のお腹の状態...
2023.01.21産後骨盤矯正