【O脚】O脚が原因で起こる身体のトラブル
目次
それは、日本人の生活環境が原因と考えられています。
西洋とは違い、座敷や床に直に座る文化である日本人はぺちゃんこ座りや正座をくずした横座りなど、O脚になる原因となる姿勢を無意識に取ってしまっているのです。
また、O脚は見た目以外にも、腰痛、足のむくみや冷え、下半身太りなどの原因になることもあります。
O脚が引き金となって起こる体のトラブルとは!?
下半身が太りやすい
脚の人が下半身太りしやすいのには、2つの理由があります。
まず1つめは、硬くなった筋肉が発達して、脚を太くしていく場合です。
O脚の人はバランスのかたよった体の使い方をしているので、かたよった筋肉の鍛えられ方をしています。
その発達した筋肉が脚をより太く見せていきます。
さらに、脚に歪みがあると、体の中の「水分」や「老廃物」が外へと流せないので、脚がむくみ、脂肪がつきやすくなります。
上半身に比べて下半身が太っている人は、O脚を改善することで、バランスのとれた体型になっていきます。
冷え性になって、肌荒れや生理不順を引き起こす
脚が歪んでいると、血管やリンパ管など圧迫してしまうので、血の巡りが悪くなり、冷え性になりやすくなります。
さらに、脚の歪みは、股関節を通じて、「骨盤」の歪みにもつながっていきます。
骨盤の中の子宮や卵管を圧迫させたり、動きを低下させてしまうこともあります。
生理不順や様々な婦人系の疾患にかかりやすくなります。
将来ヒザや足首などの、関節痛がでる恐れがある
O脚の人は骨が傾いているので、ヒザや足首などの、骨の継ぎ目(関節)に負担をかけ続けています。
その状態が長く続くと、将来「関節痛」などの痛みとして現れることもあります。
O脚を改善することで得られるメリット
健康面でのメリット
・骨盤の前傾を正すことで、代謝不良を改善し腰痛、生理痛、むくみや冷え症なども改善されていきます。
・姿勢、歩行の改善による怪我、病気の予防、肩こり、頭痛なども改善されていきます。
・加齢による膝の痛みの予防、足首の痛み、股関節の痛み、違和感等も解消されていきます。
美容面でのメリット
綺麗なレッグラインを目指せます。
O脚矯正は単にO脚を正すだけでなく、脚の筋肉が正常かつ健康的に機能する事で、むくみやセルライトなど余分なお肉を解消にも効果的です。
ヒップアップ&小尻にも効果的です。
当院の矯正では、脚が1cm細く、お尻が3cm小さくなり3cm高い位置にあがると統計が出ています。 (※効果には個人差があります。)
その他、姿勢、歩行の改善等、様々な症状緩和も同時に改善したと報告を受けております。
O脚矯正をすることで、健康面と美容面、両方のメリットを手に入れることができます。
将来的にO脚矯正をしようと思っている方へ→年齢を重ねると関節や筋肉も硬くなり、また時間や費用もかかってしまいます。
年齢の若いうちの方が関節や筋肉も柔らかいので、なるべく早くからの矯正をオススメします。
現在、O脚矯正を悩んでいる方は一度、当院でカウンセリングを受けていただいて、O脚の仕組みや施術の流れ等を納得されてから、O脚矯正をはじめていくのがベストだと考えます。
-
【O脚】O脚矯正、迷ってたら出来るだけ早く始めて下さい!!
O脚矯正をしようか迷っているそこのあなた!!O脚矯正は、出来るだけ早めに始める事をオススメします!!このコラムでは、O脚矯正を早めに始めるメリットを紹介していこうと思います。関節の硬さ人間の関節は、誰でも年齢とともに動きが悪く、硬くなっていきます。残念な事ですが、歳とともに関節が硬くなっていく事は避...
2021.11.27O脚矯正 -
【O脚】O脚を放置しないで!脚のトラブルの原因⁈
こんにちは!尾頭橋整体院名古屋北院 院長の石澤です。O脚やX脚になると、下半身が太く見えて細身のパンツスタイルやスカートを履いたときにスタイルが悪く見えます。O脚は骨盤の歪みとも関係していますので、お尻が垂れてきたり脚が短く見えるようになります。また、見た目が悪いだけでなく放置することにより腰痛やひ...
2021.06.13O脚矯正 -
【O脚】O脚、X脚を改善!脚長、小尻になろう!
O脚やX脚は、どちらも悩みのタネですが『もう治らないのでは…』と諦めている方も多いのでは?実はO脚やX脚というものは、毎日の体の使い方の癖や、生活習慣の影響で出来てしまいます。O脚やX脚は、体の歪みですので必ず原因があります。その原因を正していけば体の歪みは改善しO脚やX脚も改善ていきます。私って…...
2021.02.13O脚矯正 -
【O脚】O脚は改善できる? O脚と骨盤の関係
O脚は改善しないと半ば諦めている方もいらっしゃるいます…尾頭橋整体院にも、そういったお問い合わせを多数頂きます。もちろん、なかには改善が難しいO脚の方もいらっしゃいます。でも実は生活習慣が原因でO脚になられている方が多いのです。その原因となる生活習慣を改め、そしてしっかり矯正していけばO脚も改善でき...
2020.10.11O脚矯正 -
【O脚】その習慣…O脚へまっしぐら⁉
O脚で悩まれている方は男女問わず多くみられます。当院にも男性、女性、年齢関係なくO脚で悩まれている方がたくさん来院されます。O脚は見た目が綺麗に見えないだけでなく、身体にとっても色々な問題をおこしやすくなります。O脚になると様々な悩みが…女性に多い悩みは…・スリムなパンツやレギンスなどが似合わない・...
2020.08.29O脚矯正