【産後】産後は自律神経が乱れやすい?
立ちくらみやめまい、胃の痛みなどの症状があらわれている場合、その原因は自律神経の乱れかもしれません。

自律神経ってどんな神経?
自律神経には2種類あって『交感神経』、『副交感神経』とわけられています。
循環器、呼吸器、消火器などの全身の内臓や血管の働きをコントロールしていて、常に休むことなく絶えず働き続けてます。
起床後仕事や家事など活動するために活発になるのが『交感神経』で、活動後、身体を休めリラックスさせるために働きだすのが『副交感神経』です。
このように、それぞれふたつの神経がバランス良く作用することにより、私たちの毎日の活動を維持する事ができます。

産後に自律神経が乱れやすいのはなぜ?
女性ホルモンのバランスの急激な変化により自律神経が乱れ、特に交感神経が優位になりますので、身体を休めようと思ってもなかなか休まらなかったり、イライラして不安定な状態になってしまいます。
また、出産が終わってほっとする間もなく育児中心の新しい生活環境でリズムを崩したり、なかなか思い通りにいかなかったりでストレスが溜まったり、睡眠不足なども大きな原因になります。
※自律神経だけじゃない?産後に起こる体のマイナートラブル
乱れた自律神経を整えるにはどうしたらいいの?
産後のママさんの自律神経の乱れの原因の一つである、女性ホルモンの急激な変化は産後は避けることができませんが、自律神経の働きを整えるセロトニンの分泌を増やすと多少改善されると言われています。
では、そのセロトニンを増やすには?
・朝日を浴びる
朝に太陽の光を浴びることが大切です。セロトニンは朝日を浴びると分泌量が増えると言われていいます。
・食事で補う
セロトニンを生成するためには、必須アミノ酸のトリプトファンが必要となりますが、トリプトファンは体内で生成することが出来ませんので食事から摂るしかありません。
・妊娠中や出産で歪んだ骨盤や背骨を整える
骨盤から背骨(脊柱)の歪みはホルモンバランスの崩れや自律神経の不調和をひきおこします。
産後の骨盤矯正で身体の歪みは勿論、骨盤、骨格を整える事で自律神経系(交感神経、副交感神経)のバランスを改善していきます。
身体の歪みを整えることで、身体的な調子が良くなっていくことは勿論ですが、精神的に気分が優れない時間やメンタルの不調の程度が改善、軽減されていくといったことが少しづつ表れていきます。
※産後ケアって大事?
※産後の骨盤矯正始めるタイミングはいつ?
患者様の喜びの声

私は二人目ということもあり、体調を早く改善したいと思い通わせて頂きました。
一人目の時もお世話になっていたので、毎回安心して通えました。
産後の体調もすぐに元に戻り、ゆがんでいた姿勢もよくなり、背中や腰の痛みもなくなっていきました。
おかげで体も心も元気になり、日々幸せな生活を送ることが出来ました。
先生方も、とても話しやすく、日々育児と家事の生活の私にとって楽しい時間でした。通って本当に良かったと思っています。
尾頭橋整体院の皆様、ありがとうございました。
中川区 主婦
-
【産後】産後ハイという言葉を知っていますか?
産後うつや産後クライシスは知っているけど、産後ハイは知らないなんて方も多いのではないでしょうか。産後ハイとは、産後うつや産後クライシスとは正反対の状態の事で、疲れているのに中々眠れなかったり、なぜか気分が高揚していて家事を頑張りすぎてしまったり、毎日のように外出してしまう。また、会う人みんなに自分の...
2020.09.27産後骨盤矯正 -
【産後】産後はなぜ痩せにくいの??
妊娠中は直ぐにお腹が空いてついつい食べ過ぎて、思ってた以上に体重が増えてたということをよく耳にします。それでも産後に母乳育児を始めたら瘦せていくだろうと期待していても、実際、授乳を始めてもなかなか瘦せないっていう方も多いのではないでしょうか。産後ダイエットは必要?産後のダイエットと聞くと、容姿など美...
2020.09.07産後骨盤矯正 -
【産後】産後の骨盤矯正で、体型が戻った産後ママの声
自宅で骨盤ベルトをつけて行う体操をする度に、両サイドのベルト部分がより前でくっつくようになり、実感をするようになりました。 産前履いていたジーンズも履けるようになり、うれしかったです。 出産前に履いていたジーンズがするっと履けています 周りにも気づかれるくらいヒップアップしました 体重...
2020.06.28産後骨盤矯正 -
【産後】痩せるチャンス!産後6ヶ月までがカギ?
産後の身体は、慣れない育児などから寝不足や肩こり・腰痛などの様々なトラブルがあると思います。産後のトラブルもありますが、中でも産後に体型がきちんと元に戻るのかが気になる問題ですよね。産後のこのような悩みを抱えてはいませんか?・出産前のズボンが履けない・下腹がぽっこり・下半身がやせにくい・お尻が垂れて...
2020.11.15産後骨盤矯正 -
【産後】コロナ禍で骨盤矯正を自粛されている産後のママさん…
産後の骨盤矯正は産後6ヶ月まで?コロナ禍の影響により外出を自粛されている産後のママさんから『産後の骨盤矯正は産後6ヶ月までじゃないと矯正できないのですか?』『産後の骨盤矯正に行きたいけど新型コロナウイルスが不安でなかなか行けなくて…産後6ヶ月が過ぎてしまうんですが…』というような、電話でのお問い合わ...
2020.10.28産後骨盤矯正