【産後】産後の膝の痛みは2つの対処法で!
目次
名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体院の院長石澤です!
今回も前回に引き続き産後の膝の痛みについて、ちょっといい話をしたいと思います。
膝の痛みが出た場合の対処法はどうしたらいいでしょうか?
前回のコラムはこちらへ

生活習慣を見直す?
まずは、日頃の生活を見直して変えるてみましょう。
『和』になりやすい生活を少しずつ『洋』の生活に変えるよう心がけましょう。
例えば布団ではなく、ベッドに寝るようにしたり、日頃から床に座らず、テーブルや椅子を利用したり。
また、座る姿勢も横座りや足を組んだり、膝を深く曲げるといった姿勢は膝に負担がかかりますので、姿勢に注意しながら生活するように心がけましょう。
痛くなったらどうしたらいい?
では、膝が痛くなってしまった場合、痛みを和らげる簡単な体操をご紹介いたします。
やり方はとても簡単なので、手軽に自宅で行えるのでぜひ今日から試してみましょう!
1.まず、椅子を用意して、椅子の座る部分に両脚を乗せて、床に横になります。
2.次に、股関節と膝の角度がちょうど直角になるように仰向けになります。
3.全身を脱力し、リラックした上で行い、5分程度この体勢をキープします。

やり方はとても簡単なので、手軽に自宅で行えるのでぜひ今日から試してみましょう!
そして、痛くなる前に予防の体操を!
次に、痛みが治まった後でも今後痛みが出ないように予防の体操をご紹介いたします。
太ももの前面にある『大腿四頭筋(だいたいしとうきん)』を鍛えることで、膝の痛みを予防することができます。
膝が90°になるような椅子に座り無理のない範囲で片膝ずつ、ゆっくり曲げ伸ばしをします。
まず始めは、片足それぞれ10回程度曲げ伸ばしをしましょう。
慣れてきたら少しずつ無理のない範囲で、回数を両足それぞれ20回、30回と増やしていきましょう。
テレビを観ながらなど簡単にできる体操ですので、普段の生活の中に取り入れてみましょう。
膝の痛みに効果抜群!!膝のお皿ストレッチ…はコチラへ
また、どうしても痛みが我慢できない場合は、全身の骨格矯正や骨盤矯正をしてもらいに、整体院へいきましょう。
-
【産後】産後の関節痛の原因は?リウマチなの?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!尾頭橋整体院に来院される産後のママさんから意外とよく聞くのは、妊娠前にはなかった膝や足首、肩などの関節痛に悩まれていると…。朝起床した時、長時間同じ姿勢でいた時や、歩いた後、急に動き始めたときなどに、膝や肘、股関節や手首などが...
2022.05.01産後骨盤矯正 -
【産後】産後のつらい膝の痛み!3つの原因
こんにちは!名古屋市北区の尾頭橋整体院石澤です!名古屋尾頭橋整体院グループに来院される産後のママさんの多くが膝の痛みで悩まされています。出産前は何ともなかったのに『産後しばらくしてから、膝の痛みに悩まされるようになった』『膝が痛くて階段の昇り降りがつらい』『しゃがんでから立ち上がる時、膝が痛くてつら...
2022.02.27産後骨盤矯正 -
【整体】整体中みなさんが一度は気になったことがある話
皆さんこんにちは!名古屋市中川区の尾頭橋院 堤です。もうすぐ3月なのにまだまだ寒いですね,,,こんなに寒いと姿勢が崩れて肩とか首が凝ってきてついつい「ポキッ」と首を鳴らしてみたりしてませんか?大体の人がおそらく良くない事だろうとは思っているでしょうが気になりませんか?この「ポキッ」て音,,, 何の音...
2022.02.23産後骨盤矯正 -
【産後】骨盤の開きをチェック!3ヶ月で改善⁈
妊娠・出産を経験した産後ママさんの中には骨盤のトラブルに悩まされるのは少なくないようです。上半身と下半身をつなぐ重要な役割を果たすとともに、骨盤が体の内側と外側から支えてくれるおかげで内臓を正しい位置に保つことができます。ですので身体を支えてる骨盤が歪むと、腰痛や股関節痛などの痛み以外にも健康に影響...
2022.02.12産後骨盤矯正 -
【産後】母乳ダイエットで本当に痩せれるの?!
巷ではよく『何もしてないけど母乳をあげてるだけで瘦せられた』、『授乳期間はいくら食べても太らない黄金期』という話は産後ママさんなら一度は聞いたことがあると思います。これは『母乳ダイエット』といって産後のダイエット法のひとつです。ではいったい『母乳ダイエット』とはどんなものなのでしょうか?どうして?母...
2022.01.26産後骨盤矯正