【整体】四十肩・五十肩に効果的なのは、お辞儀!?
目次
前回のコラムで書いた四十肩・五十肩は、身体が硬くなって動かしにくい状態でいると、ちょっとした動作で発症してしまう事もあります。
※四十肩・五十肩についてのコラムはこちら

前回のコラムでも書きましたが、痛みが強い時期(じっとしていても痛みがある時期)は、炎症をしているので、無理に動かさない方が良いです。
炎症している時に、無理やり動かすと余計に炎症が増して、痛みが治まりにくくなってしまいます。
炎症が、落ち着けば痛みが徐々に減っていきます。
そのタイミングで動かすよにしてあげれば、四十肩・五十肩も落ち着いていきます。
四十肩・五十肩におすすめ負担の少ない運動
四十肩・五十肩の痛みが落ち着いても、痛みの恐怖から動かせないと言う方がいます。
また、力を入れて筋肉を動かすと痛みがまた出てしまうなんて事も多いです。
まずは、力を抜いた状態で出来る軽い運動から始めましょう。
今からお教えする運動は、肩の力を抜いた状態で出来るので、負担が少なく腕が思うように動かせない方でも自然と動かす事が出来るようになります。
痛みは引いたけど、腕が上がらないというタイミングに是非やってみてください。
◆お辞儀運動
①足を肩幅に開いて立ちます。
②肩の力を抜いて脱力した状態にして、ゆっくりお辞儀をしていきます。
この時、両腕は前に垂れている状態になります。
③軽い痛みを感じたら、そこで止めて10秒間キープしてから、ゆっくり元に戻りましょう。
これを10回繰り返します。

◆振り子運動
①足を肩幅に開いて立ちます。
②肩の力を抜いて脱力した状態にして、痛みがある方の腕を前に垂らしながら、ゆっくりお辞儀をしていきます。
この時、反対の手は机や椅子などを掴んで支えます。
③体を前後に揺らして、腕を振り子のように30秒間動かします。
これを10回繰り返します。

【オススメの肩周りのストレッチ】
上半身・肩まわりの疲れをとるストレッチの方法!!
巻き肩の方にオススメ!壁を使ったストレッチ!!
《無理せず徐々に時間を増やして継続》
キツイ場合は、時間や回数を調節して無理せず行うようにしてください。
いずれの運動も、痛みがあるときは無理をしないことが大切です。
ゆっくりと、身体が力まない様に、呼吸を続けながら行ってください。
楽になった・軽くなったからといって直ぐに止めず、予防としても効果があるのでしばらく続けて行いましょう。
※動かしている時に強い痛みが出た場合は、速やかに中止してください。
-
NEW
【整体】その腰痛の原因は、足首の硬さにあるかも知れません!!
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。腰には異常がないのに、腰痛がなかなか良くなってくれないなんて事があります。もしかしたら、足首の硬さが原因かも知れませんよ!!足首が硬いと腰に異常がなくても腰痛になってしまう事があります。まずは、足首の硬さをチェ...
2023.01.29整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】骨盤矯正で花粉症の症状が軽減出来る!?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。1月に入って、敏感な方だと早くも花粉症の症状が出てきている方もいると思います。整体と花粉症は関係ないと思っている方がほとんどだと思います。でも実は、骨盤矯正をすることで花粉症の症状が楽になる事をご存知ですか?そ...
2023.01.15整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】冬の頭痛!!対策するだけでこんなにも違うの!?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。冬に頭痛が頻繁に起こるという方がいますが、大きな原因『冷え』です。身体を冷やしてしまうと、血行が悪くなり肩コリや首コリなどが酷くなるだけでなく、身体の不調が色々出てきます。冬になると、しっかり防寒対策をされてい...
2022.12.25整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】眼精疲労と頭痛の改善への道
こんにちは!北区平安通にある尾頭橋整体院 名古屋北院の石澤です。季節の変わり目で、暖かい日と寒い日が入れ替わりの日が続いて、寒暖差が激しくなったり、また気圧の変化も激しくなります。特に、ここ数日は急激に気温が下がり寒さが増してきています。こんな時期は体調を崩しやすくなります。また、コロナ禍になり、リ...
2022.12.18整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】寒い冬に絶対やってしまう姿勢が崩れる行動!!
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。12月に入り、日に日に寒さが増して来て、外出する時もコートが無いと辛くなってきましたね。今回は、寒くなってくるとやってしまいがちな冬の行動についてコラムを書いていきます。寒いと手を入れてしまうポケット実は・・・...
2022.12.11整体(骨格・骨盤矯正)