【O脚】その習慣…O脚へまっしぐら⁉
目次

O脚で悩まれている方は男女問わず多くみられます。
当院にも男性、女性、年齢関係なくO脚で悩まれている方がたくさん来院されます。
O脚は見た目が綺麗に見えないだけでなく、身体にとっても色々な問題をおこしやすくなります。
O脚になると様々な悩みが…
女性に多い悩みは…
・スリムなパンツやレギンスなどが似合わない
・ひざが出るスカートが履けない
・下半身が太く見える
・最近、ひざや足首が痛くなる事が多くなってきた
男性に多い悩みは…
・短パンや細身のズボンを履くのが恥ずかしい
・ガニ股に見える
・脚が短く見える
・最近、ひざや足首が痛くなる事が多くなってきた
上記のようにO脚の方は色々と悩まれています。
また、男性、女性、年齢問わず共通する悩みや症状として膝痛や足首の痛みだけでなく腰痛も引き起こし悩まれている方が多いです。
O脚矯正のメリットは?…コチラへ
O脚になる原因とは?
O脚の原因は普段の生活習慣からくるのがほとんどです。
姿勢の歪み、運動不足などによる筋肉量の減少や機能低下、座り方の癖…それらにより腰周辺や脚の筋力低下や、骨盤や股関節の歪み、膝関節の変形などが生じ複合的な要因となって引き起こされます。
また、普段私たちが履いている靴もO脚の要因になることもあります。
自身のサイズより大きいサイズの靴、足に引っ掛けて履くサンダルなど、つま先の細い革靴やヒール、このような靴を長い時間履いていると、足の構造を歪め、体の重心がずれ、バランスの悪い歩き方を引き起こします。

姿勢や生活習慣を見直しましょう
悪い姿勢や歩き方など悪い生活習慣を長年続けると、骨盤や脚の筋肉に歪みが生じO脚に繋がっていきます。
他にも運動不足による筋力低下、体重増加などもO脚を引き起こしてしまいます。
例えば体の重心が外側(足の小指側)に傾いていると、外側重心で体を使う習慣がついて、足の外側の筋肉が発達します。
すると股関節が外に向かって開くため、O脚になることがあります。
当院に来院されるO脚の患者さんも、ほとんどが体の外側重心で歩く時も足が外側重心になっております。
悪い姿勢や生活習慣を変えなければ、筋肉の使い方が変わらないので、O脚は改善できません。
O脚を改善したいなら、生活習慣や、普段使っている靴などを見直した方がいいでしょう。
そして、完全な治療を望むなら、専門院にかかることが大事です。
O脚矯正とは?…コチラ
O脚矯正の改善例はコチラ
患者様の喜びの声

10年以上、O脚に悩んできました。名古屋に引っ越して、家の近くに整体院を発見!決意をし、通院することにしました。
少しづつですが、脚の隙間が狭くなっていくのがわかりました。
体操はシンプルで、仕事中でもできることもたくさんあり、少しづつですが、だんだん改善されていきました。
また、施術中での先生たちとのおしゃべりも楽しかったです!通院が終わっても、体操は日常的に続けていきたいです。
長いこと通院しましたが、親身になっていただけたこと、感謝しています。
ありがとうございました!
名古屋市中川区 会社員
-
NEW
【O脚】あなたはO脚?原因は姿勢だけじゃない?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!両脚の間に隙間ができるO脚やX脚の人は以外に多く見受けられます。O脚やX脚の影響は見た目だけではなく体のあちこちに影響を及ぼします。特に下半身の場合、膝を痛める方が多く、膝の関節症になれば歩行が困難になる可能性も…!関節や骨が...
2023.03.19O脚矯正 -
【O脚】O脚矯正、迷ってたら出来るだけ早く始めて下さい!!
O脚矯正をしようか迷っているそこのあなた!!O脚矯正は、出来るだけ早めに始める事をオススメします!!このコラムでは、O脚矯正を早めに始めるメリットを紹介していこうと思います。関節の硬さ人間の関節は、誰でも年齢とともに動きが悪く、硬くなっていきます。残念な事ですが、歳とともに関節が硬くなっていく事は避...
2021.11.27O脚矯正 -
【O脚】O脚を放置しないで!脚のトラブルの原因⁈
こんにちは!尾頭橋整体院名古屋北院 院長の石澤です。O脚やX脚になると、下半身が太く見えて細身のパンツスタイルやスカートを履いたときにスタイルが悪く見えます。O脚は骨盤の歪みとも関係していますので、お尻が垂れてきたり脚が短く見えるようになります。また、見た目が悪いだけでなく放置することにより腰痛やひ...
2021.06.13O脚矯正 -
【O脚】O脚、X脚を改善!脚長、小尻になろう!
O脚やX脚は、どちらも悩みのタネですが『もう治らないのでは…』と諦めている方も多いのでは?実はO脚やX脚というものは、毎日の体の使い方の癖や、生活習慣の影響で出来てしまいます。O脚やX脚は、体の歪みですので必ず原因があります。その原因を正していけば体の歪みは改善しO脚やX脚も改善ていきます。私って…...
2021.02.13O脚矯正 -
【O脚】O脚は改善できる? O脚と骨盤の関係
O脚は改善しないと半ば諦めている方もいらっしゃるいます…尾頭橋整体院にも、そういったお問い合わせを多数頂きます。もちろん、なかには改善が難しいO脚の方もいらっしゃいます。でも実は生活習慣が原因でO脚になられている方が多いのです。その原因となる生活習慣を改め、そしてしっかり矯正していけばO脚も改善でき...
2020.10.11O脚矯正