【整体】四十肩・五十肩はテーブルを使って可動域アップ!!
目次
前に、書いた『四十肩・五十肩に効果的なのは、お辞儀!?』というコラムでお教えした、四十肩・五十肩に有効な運動の続きです。
※前回のコラムはこちら!!
※四十肩・五十肩についてのコラムはこちら

炎症している時は動かさないで!!
前回と同じく、痛みが強い時期(じっとしていても痛みがある時期)は、炎症をしているので、無理に動かさない方が良いです。
炎症している時に、無理やり動かすと余計に炎症が増して、痛みが治まりにくくなってしまいます。
炎症が、落ち着けば痛みが徐々に減っていきます。
そのタイミングで動かすよにしてあげれば、四十肩・五十肩も落ち着いていきます。
テーブルを使った四十肩・五十肩のストレッチ
痛みが強い場合は、すぐに中止して下さい!!
痛みのあまり出ない範囲でストレッチを行いましょう。
【肩甲骨と背骨のストレッチ】
肩関節の可動域を大きくするには、肩甲骨と背骨の動きも重要です。
そこで、肩甲骨と背骨を動かすストレッチを行いましょう。
①椅子に座り、両腕を肩幅に広げ、両腕の肘から手のひらをテーブルに置きます。
②みぞおちを後ろに引くように背中を丸めていきます。




【肩の可動域を大きくするストレッチ】
肩甲骨と背骨を動かして肩周りが動かしやすくなったので、次に腕が上がるようにする為に、肩の可動域を大きくするストレッチを行います。
①椅子に座り、両腕を肩幅に広げ、両手のひらをテーブルの上に敷いたタオルの上に置きます。


※出来る場合は、身体を少し前に倒して、もう少し腕を伸ばして行きましょう。

この動きは、腕を上げているわけではありませんが、脇が少しずつ開いていく形になるので、肩関節の状態が腕を上げた時のような形になってくれます。
《無理せず徐々に時間を増やして継続》
キツイ場合は、時間や回数を調節して無理せず行うようにしてください。
いずれの運動も、痛みがあるときは無理をしないことが大切です。
ゆっくりと、身体が力まない様に、呼吸を続けながら行ってください。
楽になった・軽くなったからといって直ぐに止めず、予防としても効果があるのでしばらく続けて行いましょう。
※動かしている時に強い痛みが出た場合は、速やかに中止してください。
-
NEW
【整体】整体で体の歪みが整えば、梅雨が楽に??
こんにちは!!名古屋市天白区焼山にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。もう5月の後半には、入ってきて段々梅雨に近づきて来ていますね。今回は、梅雨と身体の歪みの関係性についてお話しします。梅雨は、体調を崩しやすくなる?梅雨の時期は、低気圧の影響で、肩コリや腰痛・頭痛になったりと体調が崩れや...
2022.05.22整体(骨格・骨盤矯正) -
NEW
【整体】あなたのその生活習慣…損してる?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!日常生活のちょっとしたクセが骨盤に影響を与え骨盤の位置がズレ歪みの原因になるのは皆さんご存知でしょうか?骨盤はからだの土台骨盤はひとつの骨のことではなく、仙骨、その下にある尾骨、寛骨(腸骨、坐骨、恥骨から構成)と複数の骨から構...
2022.05.21整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】なんで肩が凝ると頭痛が起こるの?
こんにちは!!名古屋市天白区焼山にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。今回は、肩コリと頭痛の関係性についてお話しします。肩コリが酷くなると頭痛が起こる事があります。肩コリの様な、筋肉が緊張して起きる頭痛は、『緊張性頭痛』と言います。『緊張性頭痛』は、頭痛の原因の約7割を占めるとも言われて...
2022.05.08整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】骨盤矯正と花粉症は関係ないと思っていませんか?
こんにちは!!名古屋市天白区焼山にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。整体と花粉症は関係ないと思っている方がほとんどだと思います。でも実は、骨盤矯正をすることで花粉症の症状が楽になるとご存知ですか?そもそも、花粉症とは?アレルギー性鼻炎と言われ、外から入ってきた花粉などの異物が体内に侵入...
2022.04.10整体(骨格・骨盤矯正) -
【整体】四十肩・五十肩に効果的なのは、お辞儀!?
こんにちは!!名古屋市天白区焼山にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。前回のコラムで書いた四十肩・五十肩は、身体が硬くなって動かしにくい状態でいると、ちょっとした動作で発症してしまう事もあります。※四十肩・五十肩についてのコラムはこちら四十肩・五十肩になってしまった方はもちろん、なってな...
2022.03.27整体(骨格・骨盤矯正)