【O脚】O脚は改善できる? O脚と骨盤の関係
目次
尾頭橋整体院にも、そういったお問い合わせを多数頂きます。
もちろん、なかには改善が難しいO脚の方もいらっしゃいます。
でも実は生活習慣が原因でO脚になられている方が多いのです。
その原因となる生活習慣を改め、そしてしっかり矯正していけばO脚も改善できるのです。

生活習慣がO脚の原因?
骨盤の歪みもO脚の原因のひとつになります。日常生活でのちょっとしたクセからも骨盤の歪みにつながります。
足を組んだり、ソファや椅子に浅く座ったり等、無意識にしている癖で骨盤や身体の歪みはどんどん進んでいきます。
その骨盤の歪みが股関節の左右のバランスを崩して、膝や足首へと影響しO脚へとなっていきます。
その習慣…O脚へまっしぐら⁉…はコチラ
O脚を改善するには…
O脚を改善するには脚の歪みを正していかなくてはいけませんが、そのためには脚の(歪みの)スタート地点であります骨盤を正していくのが重要です。
そして、それにプラスして膝関節と足関節を正しい方向に動かしていきながら整えることが大切です。
O脚の大きな原因が骨盤が後傾している(後ろに傾いている)歪みのタイプ。
このタイプの人は常に骨盤が後ろ側に傾いているので、股関節を外向きに外旋しようと力が加わり、そうなることにより股関節の位置が前にずれていくので脚の骨、大腿骨が内側に入り膝が内向きになりO脚になります。
人生が変わるO脚矯正!…はコチラ

普段の悪い姿勢から見直しましょう
デスクワークやテレワークなどにより長時間座っていたり悪い姿勢を続けていると腰の筋肉も弱まり更に骨盤の歪みを大きくしていきます。
骨盤のゆがみや筋力の低下などが原因となって起こるO脚に関しては、自然と改善することはありません。
また、放っておくと将来の変形性ひざ関節症のリスクを高めることにもつながるので、なるべく早めに対策することが重要です。
日頃の姿勢を正し、骨盤の歪みを矯正し、膝のズレを調整してO脚の改善に繋げていきましょう。
O脚が原因で起こる身体のトラブル…はコチラ
O脚矯正改善例はコチラ
患者様の喜びの声

マーチングバンドをやっていて、まっすぐな立ち姿も重要なポイントの1つなんですが、猫背は意識すれば直るものの0脚だけはどうにもならず、ネットでいろいろと調べていたら尾頭橋整体院のHPにたどり着きました!会社からすごく近くだったので通いやすく、マーチングの大会までの3ヶ月でまっすぐにしたいとの思いで通わせていただきました。体が固いから時間がかかるかなと思いましたが、通うたびに変化がわかり、思っていたよりも早く、大会のときには、ほぼまっすぐになってました!通ってよかったです!エクササイズもなるべく続けたいと思います。ありがとうございました。
中区 会社員
-
O脚は、何気なくしてしまっている悪い生活習慣で酷くなる!?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。O脚は、生まれつきの人もいれば、後天的に歪んでO脚になってしまう方、今あるO脚が更に大きくなってしまった方など様々です。O脚は、普段の生活習慣での、悪い姿勢やクセがかなり大きく影響してきます。ここでは、普段何気...
2023.11.05O脚矯正 -
ヒップアップ出来ないのは、O脚が原因かも!??
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。O脚を悩まれているほとんど方は、お尻がたるんでいると感じてる方が多いです。その理由は、O脚の人は股関節が内に捻じれている事が多く、この股関節の捻じれがお尻の筋肉の使い方に大きく関わっているからなのです。ヒップラ...
2023.10.01O脚矯正 -
【O脚X脚】大人のO脚は要注意!
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!春になり暖かい季節になると、足を出す機会が増えてきます。そうなると気になるのが脚の形。男性も細身のズボンを履いたり、半ズボンを履く様になってからは男性、女性問わず気にされて当院にご来院される方も多くなりました。ただ、O脚X脚は...
2023.04.16O脚矯正 -
【O脚】あなたはO脚?原因は姿勢だけじゃない?
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!両脚の間に隙間ができるO脚やX脚の人は以外に多く見受けられます。O脚やX脚の影響は見た目だけではなく体のあちこちに影響を及ぼします。特に下半身の場合、膝を痛める方が多く、膝の関節症になれば歩行が困難になる可能性も…!関節や骨が...
2023.03.19O脚矯正 -
【O脚】O脚矯正、迷ってたら出来るだけ早く始めて下さい!!
O脚矯正をしようか迷っているそこのあなた!!O脚矯正は、出来るだけ早めに始める事をオススメします!!このコラムでは、O脚矯正を早めに始めるメリットを紹介していこうと思います。関節の硬さ人間の関節は、誰でも年齢とともに動きが悪く、硬くなっていきます。残念な事ですが、歳とともに関節が硬くなっていく事は避...
2021.11.27O脚矯正