【整体】実は間違っている!?あなたの良い姿勢!!
目次
皆さん、良い姿勢を表現するときに、「背筋をピンと伸ばす」と言いますよね。
良い姿勢とは、背筋が伸びた状態と認識されている方が多いと思います。
しかし、実は「背筋ピン」だけでは良い姿勢とは言えないのです!!

間違った姿勢を続けていると負担が積み重なって、疲れが溜まりやすく、ひどい場合は痛みなども出てきてしまいます。
良い姿勢を意識していたつもりが、間違った認識で結果的に姿勢が悪くなってしまっているなんてもったいないです。
まずは、本当の良い姿勢を知っていきましょう!!
姿勢が悪くなってしまう原因とは?
スマホやパソコンの長時間の使用も原因の一つですが、他にも日常生活で無意識にやりがちな行動が姿勢を悪くする原因となっています。
■体の片側ばかりを使ってしまう
毎日、いつもと同じ方の手でカバンを持っていませんか?
たとえ、あまり重くないカバンでも習慣化していることで片側への負担が掛かり続けてしまいます。
この負担の蓄積により、片側だけ筋肉が発達したり、左右の体のバランスが崩れてしまい、歪みに繋がってしまいます。
■脚を組む・頬杖をしてしまう
これらは、骨盤や肩の高さの左右差が出やすくなってしまい、体のバランスが崩れてしまいます。

■良い姿勢の勘違い
猫背になってると感じた時、背筋をピンと伸ばす人が多いですが、大半の方は背筋に力が入り過ぎで、腰が反ってしまっています。
この状態は、疲れるだけでなく腰への負担が掛かってしまい、さらに悪い姿勢を助長するきっかけにもなってしまうので注意しましょう。
※反り腰の解説はコチラから
正しく良い姿勢を知って、感覚を身に着けましょう!!
そもそも背筋ピンが間違っているというなら、どの状態が良い姿勢なのか・・・??
細かく解説すると、立った状態で横から見たときに、【耳の穴、肩の中心、肘の中心、股関節(大転子)、膝の中心、くるぶし】と頭から足まで真っ直ぐのラインができていれば、良い姿勢です。
※下の絵を参考にすると分かりやすいと思います。

【そんな方でも、簡単に良い姿勢の感覚を身に着ける方法があります】
それは、『膝立ち』です!!
まず、平らな所で、両膝を床につけて膝立ちしてみて下さい。
膝立ちしてみると、自然と体の力が抜けているのを感じることが出来るかと思います。
これが、良い姿勢の感覚なのです。
普段やってる背筋をピンと伸ばした状態と比べてみて下さい。背中や腰が楽に感じると思います。
『膝立ち=良い姿勢の感覚』まずは、この感覚を覚えましょう。
また、お尻に力を入れてあげるのも効果的です!!
まず、背筋をピンと伸ばしてあげてその後に尻の穴を締めるように力を入れてあげると反っていた腰を戻してくれます。
間違った姿勢を続けると体に負担が掛かり、痛みやコリが出やすくなってしまいます。
まずは、正しく良い姿勢の感覚を覚えましょう!!
良い姿勢は、疲れるので続かない?
良い姿勢というのは、本来疲れないものなのですが、多くの人は良い姿勢を保とうとすると直ぐに疲れを感じてしまいます。
これは、普段の悪い姿勢によって、筋肉が凝り固まっているのが原因です。

その為、元の正しい位置に体を戻そうとするのに力を入れてしまい、疲れてしまうのです。
良い姿勢を続けやすくする為にストレッチをしましょう!!
良い姿勢が疲れるというあなたは、普段の悪い姿勢が筋肉を凝り固まらせている可能性が大きいです。
この状態で、良い姿勢を取ろうとすれば当然疲れてしまいます。
まずは、その凝り固まった筋肉をストレッチをして解してあげましょう。

※肩甲骨はがしのやり方!!
※デスクワークの方にオススメ!タオルを使った肩甲骨はがし!!
※腰痛解消のカギは、お尻の筋肉!?腰痛の為のストレッチ!!
※座ったままできる首コリ解消ストレッチ!!
これらのストレッチを参考に全身色々な部位をストレッチしてあげましょう。
良い姿勢を保つためには背中だけではダメです!!
姿勢というと、猫背などを戻すのに背中を伸ばすというイメージがありますが・・・
良い姿勢を保つには全身のバランスがとても大切です。
どこかに負担が掛かり、コリや歪みが出ていれば姿勢自体が悪くなってしまいます。
背中だけにとらわれず、全身に目を向けてストレッチを行うことをおすすめします。
また、日常生活での歪みに繋がる行為を避けるようにしましょう。
-
どうにかしたい!顔のむくみ
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!朝起きて顔がパンパンにむくんでいると、気分も下がってしまいますよね。気分が下がらないためにも、顔がむくむ原因を知ることが大切です。原因を知っておけば、改善策や予防策を講じることができます。今回は、前回の夏のむくみに続き、むくみ...
2023.09.03整体(骨格・骨盤矯正) -
整体で夏バテから開放!?その身体のダルさは骨盤矯正で解消しよう!!
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。まだまだ、暑い日が続いていますが、皆さんは夏バテにはなってはいませんか?冷房の効いた室内と暑い屋外の温度差についていけずダルくなったりしていませんか?1年を通して快適な室温が保てるようになった現代では、この寒暖...
2023.08.27整体(骨格・骨盤矯正) -
どうにかしたい!夏のむくみ
こんにちは!名古屋市北区平安通にある尾頭橋整体名古屋北院 院長の石澤です!手足がむくんだり、顔がはれぼったくなるようなことを経験された人は、多くいらっしゃると思います。『指輪が入らなくなった』、『今まで履いていた靴が入らなくなった』、『夕方になると足がだるくなる』、『朝方に足が突っ張る』、などという...
2023.08.05整体(骨格・骨盤矯正) -
水分不足は、肩コリ・腰痛など痛みにも繋がってしまう!?
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。梅雨も明けて夏になり、暑い日が続いていますが、これだけ暑い日が続くと特に気をつけなければ行けないのが、熱中症や脱水症状ですよね。みなさんも気にして、水分を積極的に取るようにしていると思います。ですが実は、間違っ...
2023.07.23整体(骨格・骨盤矯正) -
自分で首や腰をひねってポキポキするのは直ぐに止めて下さい!!
こんにちは!!名古屋市天白区の植田一本松にある、尾頭橋整体院 天白植田院 院長の藤田です。首コリや肩コリ・腰痛がある方で、よくやってしまっている方が多いのですが・・・首や腰をひねってポキポキと音を鳴らすのが癖になってはいませんか??自分で意識的にグイッと高速に動かして、ポキポキと音を鳴らしてしまうの...
2023.07.02整体(骨格・骨盤矯正)